第230回TOEIC Listening&Reading 公開テスト感想 (2018/05/20)
- カテゴリ:TOEIC公開テスト
- コメント:0件
- トラックバック:0件
5/20に久しぶり(約10ヶ月ぶり)にTOEIC LR公開テストを受験しました。
久しぶりなので総評などは書けませんが感想を書こうかと思います。
遅くなりましたがすみません(←誰も待ってない)
特にかつてと変わりなく家の近くで満腹になりすぎないよう
控えめにカレーを食べて会場に向かったわけです(定期範囲内でd( ̄  ̄)
これまで良く行ってた勝手知ったる会場なのですが、
貼り出してある受験番号の表を見ると
「あらまあ、3教室しか使ってない!みんなどこ行っちゃったの!?」
と言いたくなるような光景でした。
で、受験手続きに向かったわけですが、
まあなんとステキな女性が受け付けしてましたので
とりあえず選択するまでもなくその女性の前に行ったわけです。
(が、名前を呼ばれたくらいで特に何もありません)
その方は試験官もされてたのですが、
これがまあなんともステキでステキで、
年齢はたぶん30は行っててひょっとすると自分より年上かもしれませんが、
美人なのは言うまでもなく、
とにかくグレーのパンツスーツの着こなしがヤバイほどステキで(当方スーツフェチですが心で唸りました)、
姿勢が良くて、
賢そうで、
表情が凛としてて、
他の試験官への指示とか、冊子の集配がテキパキ、
と、もう自分の超タイプなバリキャリっぽく非の打ち所がない人でした。
化粧がもうちょっとちゃんとしてれば1000点です!(なので今回は990点)
あんなステキだと思う女性は自分の浅はかな交流の中では年に一回も見れないほどの人でした。
帰りに連絡先渡そうかと思っちゃいましたよほんとに(←こいつにできるわけないが
とまあ、試験開始までは概ねこんな感じでしたが、
真面目なエピソードとして、
会場は結構な大部屋で、明らかに音テストで小さいなと感じたのですが、
「まあ、これなら誰か手をあげるだろ( ̄ー ̄)」と思ってたら、
何事もなく「それでは試験はただいまの音量で実施いたします」って・・・
「おまえら耳良いな!」って心の中でツッコミをいれつつも、
自分はそこそこ前の方の席だったのでこれでいいかって感じでした。
そんなこんなでお姉さんを見つめたまま試験が開始されましたが・・・
その後のことは記憶にありません(真顔)
そういえばリスニングの選択肢に
cookwareとutensilが並んでましたが、久しぶりだったこともあり結構地味に迷いました。
両者の違いはこんな感じだそうです(下記参照:どなたか通訳願いますm(_ _)m
なるほど全然わからん・・・
https://hinative.com/ja/questions/997657
https://hinative.com/ja/questions/4707666
https://forum.wordreference.com/threads/kitchenware-vs-cookware-vs-utensils.3157969/
というわけで6月の公開テストは親族で誕生日パーティーが予定されているので
受験出来ませんが、7月は・・・ん~どうしようかの・・・
5月のテストでかなりやられた感満載なのでもういいかな・・・?(逃走)
やっぱりブランクあると体力的にきついで(´Д`)
ではまた何か月か後にお会いしましょう。
久しぶりなので総評などは書けませんが感想を書こうかと思います。
遅くなりましたがすみません(←誰も待ってない)
特にかつてと変わりなく家の近くで満腹になりすぎないよう
控えめにカレーを食べて会場に向かったわけです(定期範囲内でd( ̄  ̄)
これまで良く行ってた勝手知ったる会場なのですが、
貼り出してある受験番号の表を見ると
「あらまあ、3教室しか使ってない!みんなどこ行っちゃったの!?」
と言いたくなるような光景でした。
で、受験手続きに向かったわけですが、
まあなんとステキな女性が受け付けしてましたので
とりあえず選択するまでもなくその女性の前に行ったわけです。
(が、名前を呼ばれたくらいで特に何もありません)
その方は試験官もされてたのですが、
これがまあなんともステキでステキで、
年齢はたぶん30は行っててひょっとすると自分より年上かもしれませんが、
美人なのは言うまでもなく、
とにかくグレーのパンツスーツの着こなしがヤバイほどステキで(当方スーツフェチですが心で唸りました)、
姿勢が良くて、
賢そうで、
表情が凛としてて、
他の試験官への指示とか、冊子の集配がテキパキ、
と、もう自分の超タイプなバリキャリっぽく非の打ち所がない人でした。
化粧がもうちょっとちゃんとしてれば1000点です!(なので今回は990点)
あんなステキだと思う女性は自分の浅はかな交流の中では年に一回も見れないほどの人でした。
とまあ、試験開始までは概ねこんな感じでしたが、
真面目なエピソードとして、
会場は結構な大部屋で、明らかに音テストで小さいなと感じたのですが、
「まあ、これなら誰か手をあげるだろ( ̄ー ̄)」と思ってたら、
何事もなく「それでは試験はただいまの音量で実施いたします」って・・・
「おまえら耳良いな!」って心の中でツッコミをいれつつも、
自分はそこそこ前の方の席だったのでこれでいいかって感じでした。
そんなこんなで
その後のことは記憶にありません(真顔)
そういえばリスニングの選択肢に
cookwareとutensilが並んでましたが、久しぶりだったこともあり結構地味に迷いました。
両者の違いはこんな感じだそうです(下記参照:どなたか通訳願いますm(_ _)m
なるほど全然わからん・・・
https://hinative.com/ja/questions/997657
https://hinative.com/ja/questions/4707666
https://forum.wordreference.com/threads/kitchenware-vs-cookware-vs-utensils.3157969/
というわけで6月の公開テストは親族で誕生日パーティーが予定されているので
受験出来ませんが、7月は・・・ん~どうしようかの・・・
5月のテストでかなりやられた感満載なのでもういいかな・・・?(逃走)
やっぱりブランクあると体力的にきついで(´Д`)
ではまた何か月か後にお会いしましょう。
スポンサーサイト