もう個人的にはだいぶネタが出尽くされた感があるのでそろそろ飽きてきたし、
ブログ読んでるみなさんももうだいぶわかってきたと思うのですが、
中途半端もあれなんでとりあえず公式くらいは検討しときましょか。
●パート3 ①問目(ドライクリーニングの価格表。生地と値段) cotton 7ドル
wool 9ドル
mixed synthetics 10ドル
silk 12ドル
・設問
ドレスは何で出来ているか?
上記4つの生地名が羅列
・先読み時の予想
選択肢が生地の名前なので、値段が読み上げられる。
実際この問題は「12ドルになります。」と最初に出て来るが、あとで、
「7ドルからじゃねえの?」とかオレたちを惑わすことを追記してきます。
結局「素材によって違うんやねん」というオチで終わるんだが、
この問題はグラフィック問題でも今まで同様に紛らわしい誤答選択肢を
本文中で読み上げてくれるんだと教えてくれた問題である。
文脈をきちんと考えながら聞くことが必要(←八島先生の話以降、最近こればっかりm(_ _)m
・その他(このグラフィックを使った発展問題など)
リストの間違いや変更、特別なイベント等がある場合がある可能性があるので注意。
たぶんこの手の問題ではないと思うが。
②問目(ジャズバンドのコンサートのチケットかな?) SHOWTIME 6:30
DOORS OPEN 5:30
FRIDAY, MARCH 27
・設問
男はいつコンサートホールに到着するか?
(A)5:30
(B)6:00
(C)6:30
(D)7:00
・先読み時の予想
SHOWTIMEの時間かDOORS OPENの時間かについてきちんと聞いて置く。
もちろんSHOWTIMEとDOORS OPENに対応する別の表現をざっくり想像しておく。
さらに言うと、選択肢を見て容易に想像つくが、
上記の時間の何分前/何分後というワードが出て来る可能性があるのでそれを意識して聞く。
・その他(このグラフィックを使った発展問題など)
この問題は特に特記事項なしかな。
男が行く時間に注意して聞くことが大事ですかね。
他の人が何時に行くとかいうひっかけはありえそう。
●パート4 ①問目(レシート) 寿司 160ドル
ご飯と鶏肉 140ドル
パスタ 135ドル
フルーツ詰め合わせ 50ドル
・設問
女はいくらrefundされるか?
(A)160ドル
(B)140ドル
(C)135ドル
(D)50ドル
・先読み時の予想
refundされる品物に注意して聞こう
この問題は「パスタのrefundが受けられるか確認したい」とはっきり言ってるので楽勝。
・その他(このグラフィックを使った発展問題など)
レシートのミスプリとか平気で起こり得そうな
ふざけた 世界なのでその辺は注意点。
あとは受け手側のミスなどでfull refundではない可能性があるので(例えば半額だけとか)、
その辺は将来の問題としてありえそうだと思います。
あとは2品以上のrefundで合計の数字を選ばせるとか。んま、あんまないと思うけど。
②問目(今後導入したいソフトウェアの選択肢) Option1 450ドル バックアップシステム有
Option2 350ドル 無し
Option3 450ドル 無し
Option4 500ドル 無し
・設問
話者はどのオプションを推薦しているか?
オプション1,2,3,4
・先読み時の予想
1,2,3,4の特徴をざっくり押さえておくだけでOK
この問題は値段とバックアップシステムの有無だけなので覚えるのはたやすい。
特に1,3は値段が同じことに注目しておく。
この問題では「バックアップシステム有が一つしかないからオススメやで」
って言っちゃってるからそこだけでわかってしまう問題。
・その他(このグラフィックを使った発展問題など)
「バックアップシステムはいらねえよ~」+「予算は400ドル以下だからな~」
とか言う問題でも自ずと答えが1つに決まるので、
そんな問題もありえることを認識しておく。
「450ドルのモデルが良さそうだけど~・・・バックアップシステムはいらないかな」
とかいう問題とかいろいろ表自体は使いまわせますね(笑)
「バックアップシステムはどっちがええんかなあ・・・あった方がええんかもなあ・・・
とりあえず予算余りまくってるから一番高いの買っておいて、後でバックアップシステム
つけることもできそうだからそうしようか?」とかね。
③問目(トレーニングスケジュール) 火 Setup and basics
水 Practice Team Lunch
木 Practice
金 Practice Receive feedback
・設問
聞き手はいつ社長と会うか?
(A)火
(B)水
(C)木
(D)金
・先読み時の予想
社長と会う日にどのイベントがあるかを意識して聞けばOK
火か水か金
・その他(このグラフィックを使った発展問題など)
この手の問題はスケジュール表の間違いがある可能性があるのでそこは注意。
あとはイベントの数にも注意が必要ですね。
「この日はイベントが1つしかないからちょうど良かったわ(#^.^#)」
とか言う文言で切り分けられる可能性もあるかと思います。
このセットは問題自体は予想しやすい、易しいものが多かったセットだった気がしますが、
いろいろ想像するといろいろな可能性があるなと感じたセットでもありました。
次のセットは結構面白いけど。
あー明日からまた平日
明日からの週もストレスフルな一週間になりそうなのでいやだなあ正直・・・
まあ、でも「終わってしまえばこんなもの」ってこれまでの経験でわかってるんで、
適当にやっていけば大丈夫かなあと思います←とりあえず楽観的なやつなんで(笑)
というわけで今日は品川を満喫
●VENTO 高輪店
たまにはシャレオツな店のテラス席で食べましたが、
カキとかあるみたいなんで今度いつか飲み会に使いたいところ(室内で)
一人店員のイケメンお兄ちゃんの立ち振る舞いが素晴らしくて・・・・ムカついた・・・(笑)
本当は以前良く食べてたチャーハンを食べさせたかったんだけどこんなのになっちゃった・・・
●AQUA PARK SHINAGAWA
ここはイルカショーがとても良い。数々の水族館で見て来たけどダントツオススメ。
円形のステージと・・・調教師お姉ちゃんの和装が・・・(#^.^#)
館内も2年前に比べてだいぶスケールアップした。
近かったら年パスを買うレベル。
A man is flying above the water. (TOEICにはたぶん出ません。写真では男か女かわからないから←そこかよ!)
●最後はお決まりの最近ハマりもののこのシリーズの知恵の輪を3つ購入
5/29のTOEIC公開テスト(新型式初)の猛省会参加の方は連絡下さい 現在のところ自分が把握している参加者数:0名
スポンサーサイト